2008.02.25 Monday
イーモバイルと ThinkCentre
Lenovo ThinkCentre A61 + イーモバイル D02HW の組み合わせで、OS が勝手に reboot する現象が発生。解決までの経緯を記述します。
PC 及びモバイル環境
PC 機種 | Lenovo ThinkCentre A61 |
Machine Type | 9126-A7J |
Spec | AMD Athlon64 デュアルコア, 1GB memory, 160GB HDD |
OS | Windows XP SP2 |
Mobile | イーモバイル D02HW(USB タイプ) |
イーモバイル D02HW インストール
- D02HW を USB に接続して PC 電源ON、もしくは OS が立ち上がっている状態で D02HW を接続する。
- 最初は、「USB大容量記憶デバイス」として認識され、ドライバーがインストールされる。実際に D02HW は 「USB メモリー」 となっていて、中にユーティリティのインストーラが最初から保存されている。
- 自動的にユーティリティのインストーラが起動するので、指示に従う。
- COMポートのシリアルインターフェース、及びモデムとして認識され、ドライバーがインストールされる。
モバイル接続テスト・障害状況
- EMOBILE D02HW ユーティリティを起動して、「接続」 をクリック (デフォルトの設定のまま動くので、設定は何も変更しない)。
- 認証の段階で、いきなり OS reboot。
- 「コントロールパネル」 → 「システム」 → 「詳細設定」 → 「起動と回復」 → 「自動的に再起動する(R)」 のチェックを外す。
- 再度、「接続」 を実行、ブルースクリーンを表示。エラーコードは以下の通り。
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL STOP: 0x000000D1
エラー解説(STOP: 0x000000D1)
不適切なアドレスを使ったドライバソフトが、ページング可能なメモリに不正にアクセスしようとしていることが原因。原因のひとつにドライバソフトの不具合がある。 - 他の USB ポートで試しても、現象変わらず。
- ファイアウォール停止、手動ダイヤルアップでも現象変わらず。
- BIOS は最新バージョンだったが、念のため最新版を上書きしたが現象変わらず。
- Lenovo japan へ電話でリカバリーCD を注文(CD 7枚、税・送料込で 7350)。
- リカバリーCD より OS 再インストール。
- SMバスコントローラのドライバーがない。Lenovo のサイトからチップセット・ドライバーをダウンロードして、インストール。
- Windows update。
- イーモバイル D02HW インストールして、「接続」 テストしたところ、ブルースクリーンのエラーコードが以下のものに変わった。
STOP: 0x000000E8
エラー解説(STOP: 0x000000E8)
- コンピュータに取り付けられているランダム アクセス メモリ(RAM) モジュールのうち 1 つ以上が故障しています。
- RAM の構成に、Windows XP との互換性がありません。
- 512MB Memory が 2枚入ってるので、1枚にしたり入れ替えたりしたが、現象変わらず。
- ThinkPad T41、Dell OptiPlex 320 で試したが、正常にモバイル接続ができた。よって、ThinkCentre 固有の問題と思われる。
解決策
- イーモバイルに、サイトのお問い合わせフォームから問い合わせ。調査するが、Lenovo にも問い合わせするようリクエストあり。
- Lenovo(障害受付けセンター)に電話で問い合わせ。USB に別のデバイスをつけて動作するか確認をすることに。→ キーボードとマウスが、そもそも USB だった。
- 数分後に Lenovo から電話。指示に従って、Lenovo の Web ページの右上にある検索から、「MIGR-64677」 をキーワードに検索。
- Lenovo Rescue and Recovery v3.1 - 制限事項 - Japan の 「VPN ソフトウェアをインストール後、オペレーティング・システムがクラッシュします。」 をクリック。
- 記述されている通りに、以下を実行。
C:¥Program Files¥Common Files¥lenovo¥pfdinst> に移動します。 以下の 2 つのコマンドを実行します。(コマンドを入力して Enter キーを押します。画面上では特に何も起こりません) netsvcinst /remove /cid:"lgl_tvtpktfiltermp" netsvcinst /remove /cid:"lgl_tvtpktfilter"
- モバイル接続テスト実施、問題なく接続できました。
- Lenovo(障害受付けセンター) に電話で解決した旨を報告。
- イーモバイルに、サイトのお問い合わせフォームから解決方法を報告。
おしまい。